酵素玄米炊飯器、
5年くらい使ってます
買う前に、
高い買い物だし、
「ゼッタイに後悔したくないっっ!!」
って思って、
酵素玄米炊飯器の
全メーカーに問い合わせして
徹底的に比較しましたー!
質問が細かすぎで、
マニアックすぎて
メーカーのひと、
ちょっと引いてた気が…。笑
というわけで、
「そもそも酵素玄米炊飯器って?」
「ふつうの炊飯器じゃ、
ダメなの?」
っていう人や、
酵素玄米炊飯器、
どう選んだらいいの?
おすすめは?
っていう人のために、
- そもそも酵素玄米炊飯器って必要?
ふつうの炊飯器や保温ジャーじゃダメ?違いは? - 酵素玄米炊飯器、どんな商品があるの?
- 酵素玄米炊飯器、選び方のポイントは?
- 酵素玄米炊飯器を、徹底比較!
- 酵素玄米炊飯器を、おすすめ《No.1》は?
- 酵素玄米炊飯器、実際に使っててどう?
について、
全力でシェアしますっ
ちなみに私は、
Premium New 圧力名人 を、
使ってます


大正解の買い物でした~♡
ちゃんと比較して
これにして、ほんとヨカッタです
他の炊飯器を買ったら
絶対に後悔してたと思います。
目次
酵素玄米炊飯器って?ふつうの炊飯器や保温ジャーと、どう違うの?
そもそも
酵素玄米を作るのに、
わざわざ高価な
酵素玄米炊飯器って
必要なの?
うちにある普通の炊飯器とか
保温ジャーで、
作れないの?
って思いますよね。
結論からいって、
酵素玄米を作るには、
酵素玄米炊飯器を
使ったほうがゼッタイいい
一般的な炊飯器や保温ジャーを
酵素玄米や寝かせ玄米づくりに使うのは
おすすめしない
です。
なんで?っていうと、
いちばん大きな理由は、
象印とタイガーに
問い合わせたところ、
「酵素玄米や寝かせ玄米は、
作れません。
メーカーの保証対象外になります」
っていうキッパリとした回答だったからです。
それに、
酵素玄米炊飯器が
ふつうの炊飯器と違うところが、
3つあって、
- 高圧力(1.8~1.9気圧)で炊ける
- 酵素玄米を作るのに、最適な温度で保温できる。
- 保温温度が1℃単位で調節できる。
酵素玄米を作るのに
必要な機能が
搭載されているからです。
自己責任で、
ふつうの炊飯器で
酵素玄米や寝かせ玄米を作って、
発酵していると思ったら、
腐ってた…とか、
何度やっても
上手くいかない…
ってなったらイヤですよね…。
なので、
酵素玄米や寝かせ玄米をつくるなら、
酵素玄米炊飯器を使うことを
全力でおすすめします。
酵素玄米炊飯器 全5選。おすすめ《ランキング》
酵素玄米炊飯器は、
代表的なものが
【5商品】あります
まずは、
どんな酵素玄米炊飯器があるか、
ざっくりと全体像を
つかむと、
ご自分にぴったりの
酵素玄米炊飯器が
見つかりやすいかなと♡
おすすめ順に
ランキング形式で
ご紹介していきますねー
酵素玄米炊飯器 全5選、おすすめ《ランキング》No.1






酵素玄米炊飯器、どう選ぶ?比較ポイントは、全部で6つ。
酵素玄米炊飯器、
どう選んだらいいか、
迷いますよね~。
酵素玄米炊飯器を
選ぶときの比較ポイントは、
全部で6つあります
すべての酵素玄米炊飯器に
共通する
2つのポイントと、
酵素玄米炊飯器ごとに
異なる
4つのポイントに
わけてみていきましょう。
酵素玄米炊飯器に
共通する
2つの機能は
- 酵素玄米を作るのに、最適な温度で保温できて、温度調節ができる
- 普通の炊飯器より、高圧力で炊ける(1.8気圧)
です。
酵素玄米炊飯器によって
違いがある
4つのポイントが、こちらです
- 炊飯できる容量は?
- 内釜のクオリティは?
- さらに上の、「発芽」酵素玄米がつくれる?
- 炊飯時間は?炊くのにどのくらいかかる?
ふつうの炊飯器とココが違う!酵素玄米炊飯器に共通する、2つのポイントを、比較
まずは、
酵素玄米炊飯器に共通する
2つの機能
について、
各炊飯器を比較していきましょう。
この2つポイントが、
一般的なふつうの炊飯器と
違うところです。
【比較ポイント 1】保温温度は?温度は調節できる?
酵素玄米を作るのに
最適な温度は
70℃~74℃といわれています
まずは、
酵素玄米炊飯器の、
- 酵素玄米をつくるのに最適な温度で保温できる?
- 温度調節できる?
- 保温にかかる電気代は?
っていうところから、
みていきましょう
Premium New 圧力名人 ![]() |
【旧】圧力名人 DX(CUCKOO クック / 発芽マイスター) ![]() |
【旧】圧力名人(CUCKOO クック / 発芽マイスター) ![]() |
酵素玄米Labo ![]() |
なでしこ健康生活 ![]() |
---|---|---|---|---|
保温温度は?温度調節はできる? | ||||
69℃~80℃の間で、1℃単位で、設定と調節ができる。 | 69℃~80℃の間で、1℃単位で、設定と調節ができる。 | 69℃~80℃の間で、1℃単位で、設定と調節ができる。 | 酵素玄米Labo 68~75℃で設定が可能 |
なでしこ健康生活 69℃~80℃までの設定が可能 |
保温時消費電力量は? | ||||
29Wh/h | 37.3wh/h | 35wh/h | 酵素玄米Labo 27.8Wh/h |
なでしこ健康生活 26.22wh/h |
保温1時間あたりの電気代は? | ||||
¥0.78 | ¥1.00 | ¥0.95 | 酵素玄米Labo ¥0.39 |
なでしこ健康生活 ¥0.71 |
※1kWhあたりの電気代を¥27(税込)として計算しました
参考:公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会 新電力料金目安単価
すべての酵素玄米炊飯器で、
保温温度の設定と
調節ができます
保温にかかる電気代は、
1円かからないかんじです。
Premium New 圧力名人なら、
自分で保温温度の調節をしなくても、
お任せのままで
いいカンジで発酵してくれます♡
【旧】圧力名人の時よりも
めちゃくちゃスピーディーに
発酵進みますよ~
そしてなんなら、
炊き立ての状態でも
もちもちでコクがあっておいしすぎなので、
あえて数日寝かせる必要もないくらいです。
ちなみに
酵素玄米を保温するときの
ポイントなんですけど、
荻野芳隆 著『寝かせ玄米生活』 では、
炊飯器で保温する時、
ジャーの側面に触れないように
山になるようにしておくと
乾燥しません。
って書いてありました。
でも、Premium New 圧力名人なら
何も気にせず普通に保温していて、
ご飯がパサパサになる心配は、
全くないです~。
寝かせている間中
ずっとふっくら、
もちもち、しっとりが持続します。
Premium New 圧力名人だと、
長時間保温してても、
全く乾燥しないのには、
パッキンもすごく影響していると思います


炊飯器のフタを開け閉めするときも、
「プシュー」ってかんじで
パッキンがめちゃくちゃしっかり効いてるな~
って実感するんですよね。
だから、
保温中にごはんが乾燥する心配はなくて、
熟成がスピーディーに進むんですよね。
\ ご飯が全く乾燥しないで保温できる / 【公式】Premium New 圧力名人
【比較ポイント 2】圧力は?普通の炊飯器と比べて、どう?
酵素玄米は、
圧力をかけて炊くのが
おすすめです。
かたい玄米の中心まで
熱と水分がしっかり届いて、
もっちり、ふっくら
炊き上がります♡
それに、
保温中も、
パサパサにならずに
もっちりと仕上がるので。
酵素玄米炊飯器は、
すべて圧力炊飯器ですが、
圧力をみていきましょう
Premium New 圧力名人 ![]() |
【旧】圧力名人 DX(CUCKOO クック / 発芽マイスター) ![]() |
【旧】圧力名人(CUCKOO クック / 発芽マイスター) ![]() |
酵素玄米Labo ![]() |
なでしこ健康生活 ![]() |
---|---|---|---|---|
圧力は? | ||||
1.8気圧 | 1.9気圧 | 1.8気圧 | なでしこ健康生活 1.8気圧 |
酵素玄米Labo 1.8気圧 |
酵素玄米炊飯器の
1.8~1.9気圧っていうのは、
象印とか、タイガーなどの
一般的な圧力炊飯器に比べて
ずっと高いです。
一般的な圧力IH炊飯器の
圧力はこんなかんじになってます
メーカー 商品名 品番 | 圧力 |
---|---|
象印 極め炊き 炎舞炊き 5.5合炊き NW-LA10 | 1.0気圧-1.3気圧 |
タイガー 土鍋圧力IH炊飯ジャー〈炊きたて〉土鍋ご泡火炊き JPL-A100 | 1.05気圧-1.25気圧 |
パナソニック スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-VSX 5.5合炊き | 1.0気圧-1.2気圧 |
※2020年 秋~2021年に発売中の各メーカーの最高級機種を調査しました。
酵素玄米炊飯器の
圧力は、
一般的な炊飯器とくらべて
かなり高いことが
わかりますよねー
1.8気圧って、
私の持ってる
フィスラーの圧力鍋と同じなんですけど、
圧力鍋で
酵素玄米を炊くときは、
微妙な火加減の調節をしたり、
コンロの前を離れられなくて、
手間がかかりますが、
酵素玄米炊飯器なら、
スイッチひとつで
お任せできちゃうし、
とってもラクですー♡
Premium New 圧力名人なら、
酵素玄米をおいしく炊くために
圧力と加熱を絶妙に調節してくれているんです


家庭でご飯を炊くなら、
いい炊飯器で炊くのが
手間なく
いちばん美味しく炊けると思います
\ 高圧力を絶妙にコントロールして、絶品玄米 / 【公式】Premium New 圧力名人
酵素玄米炊飯器によって違う、4つのポイントを、徹底比較。
それでは、
それぞれの酵素玄米炊飯器で違う
3つのポイントで
比較していきましょう。
【比較ポイント 3】何合まで炊ける?
酵素玄米炊飯器は、
酵素玄米が
8合まで炊けるものと、
4合まで炊けるものの、
2種類があります。
私が使っているPremium New 圧力名人は
4合炊きですが、
ちょうどいいですよー。
しかも、Premium New 圧力名人なら、
炊き立てからおいしいので、
数日間寝かせなくてもOKですし♡
8合炊きは、
週末にまとめて炊いて保温して、
平日食べるみたいな感じで使うのに
いいと思います。
各酵素玄米炊飯器の
炊飯容量を比較しました
Premium New 圧力名人 ![]() |
【旧】圧力名人 DX(CUCKOO クック / 発芽マイスター) ![]() |
【旧】圧力名人(CUCKOO クック / 発芽マイスター) ![]() |
酵素玄米Labo ![]() |
なでしこ健康生活 ![]() |
---|---|---|---|---|
玄米: 2~4合 白米: 1~6合 |
玄米: 2~8合 白米: 2~10合 |
玄米: 2~4合 白米: 1~6合 |
酵素玄米Labo 玄米:2~4合白米:1~6合 おかゆ:1~1.5合 |
なでしこ健康生活 玄米:2~4合白米:1~6合 |
各炊飯器の価格が、
こちらです
Premium New 圧力名人 ![]() |
【旧】圧力名人 DX(CUCKOO クック / 発芽マイスター) ![]() |
【旧】圧力名人(CUCKOO クック / 発芽マイスター) ![]() |
酵素玄米Labo ![]() |
なでしこ健康生活 ![]() |
---|---|---|---|---|
¥72,600(税込) | ¥124,200(税込) | ¥64,584(税込) | 酵素玄米Labo ¥73,440(税込) |
なでしこ健康生活 ¥64,584(税込) |
【比較ポイント 4】内釜のクオリティは?重さは?
炊飯器を買う時、
内釜は必ずチェックしますよね。
内釜のクオリティって、
炊き上がりのごはんのおいしさを
大きく左右するし、
重すぎても、
軽すぎてもね、とか。
- 内釜の写真
- 内釜の素材やコーティング
- 内釜の重さ
を比較しました
Premium New 圧力名人 ![]() |
【旧】圧力名人 DX(CUCKOO クック / 発芽マイスター) ![]() |
【旧】圧力名人(CUCKOO クック / 発芽マイスター) ![]() |
酵素玄米Labo ![]() |
なでしこ健康生活 ![]() |
---|---|---|---|---|
内釜の写真 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
酵素玄米Labo ![]() |
なでしこ健康生活 ![]() |
内釜の素材やコーティング | ||||
![]() |
ダイヤモンドコーティング | ダイヤモンドコーティング | 酵素玄米Labo 不明 |
なでしこ健康生活 ダイヤモンドコーティング |
内釜の重さ | ||||
816g | 1.7kg | 850g | 酵素玄米Labo 不明 |
なでしこ健康生活 700g |
中でも注目なのは、
Premium New 圧力名人の内釜です。
Premium New 圧力名人の内釜は、
ブラックダイヤモンドコーティングで、
熱伝導に優れているのと、
遠赤外線効果で
炭を入れてご飯を炊いたときのように
めちゃくちゃおいしく炊けるんです


あと、内釜がころんとした
”つぼ”のような形をしたところも、
ポイントです
釜の中に死角ができないから
お釜の中全体でお米の対流がおこって、
おいしく炊きあがるんですよねー


あと、
他の酵素玄米炊飯器の内釜とも
共通するところですが、
内釜にプラスチックの取っ手がついているので、
内釜がアツアツの状態でも
素手で扱えるので便利です
内釜は重すぎず、
軽すぎないので、
取り回しも楽で、
洗う時にも苦になりません。
とっても使いやすいですよ~♡
\ 内釜へのクオリティがスゴい /Premium New 圧力名人【公式】サイト
【比較ポイント 5】ワンランク上の、「発芽」酵素玄米がつくれる?
長岡式酵素玄米や
寝かせ玄米は、
玄米を発芽させませんが、
玄米を発芽させてから炊いて、
「発芽」酵素玄米にしてから炊くと
栄養価もアップして
おいしく炊きあがりますよー
玄米は、発芽させると、
GABA(ギャバ)などの
栄養素がアップするのと、
ふっくら、やわらかく炊き上がって、
甘さもアップして、
すごくおいしくなるので♡
消化もよくなって、
玄米の栄養も
吸収しやすくなります
長岡式酵素玄米の
講習会で試食させてもらった酵素玄米や
結わえるの本店で食べた
寝かせ玄米よりも
Premium New 圧力名人で
自分でつくった
発芽酵素玄米の方が
おいしいな~
って思いました。笑
酵素玄米のワンランク上の
発芽酵素玄米、
おすすめですよ~♡
酵素玄米炊飯器の
発芽機能を比較しました
Premium New 圧力名人 ![]() |
【旧】圧力名人 DX(CUCKOO クック / 発芽マイスター) ![]() |
【旧】圧力名人(CUCKOO クック / 発芽マイスター) ![]() |
酵素玄米Labo ![]() |
なでしこ健康生活 ![]() |
---|---|---|---|---|
玄米の発芽~炊飯~保温まで自動でできる? | ||||
![]() 玄米の栄養価とおいしさがマックスになる状態まで発芽させてから炊ける |
![]() |
![]() |
酵素玄米Labo ![]() 5時間~9時間の予約炊飯をした場合は、発芽状態になるように温度管理された後、炊飯を始めるとのこと。※ 玄米を発芽させて炊くことを重視していない。 |
なでしこ健康生活 ![]() |
玄米の発芽時間の選択はできる? | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
酵素玄米Labo ![]() |
なでしこ健康生活 ![]() ※2時間モードだと完全発芽まではいかないが、アブシジン酸は無毒化できる。あくまで急いで玄米を炊きたい時のため。 |
中でも注目なのは、
Premium New 圧力名人で、
玄米のデメリットである
アブシシン酸を解除できることはもちろん


玄米の栄養価とおいしさが
マックスになる絶妙な状態まで発芽させて
炊くことができるんです


ちなみに
一般的なふつうの炊飯器では
象印の一部の上位機種で
多少GABAをアップできますが、
発芽させるまではできず、
Premium New 圧力名人ほどは、
GABAも増量できません。
\ 発芽させて炊くから、おいしいし栄養価もアップ / Premium New 圧力名人【公式】サイト
【比較ポイント 6】炊飯時間は?炊くのにどれくらいかかる?
酵素玄米の炊飯時間は、
炊く前に「発芽」させるかどうかによって、
大きな差があります。
玄米を発芽させるのに約6時間、
玄米の炊飯に約1時間かかるので、
トータルで7時間くらいかかります。
「結構時間がかかるな…」
って思うかもですが、
夜寝る前にセットしておけば、
朝にはおいしい酵素玄米が炊き上がってるので、
全く負担になりませんよ~。
玄米は発芽させることで
アブシシン酸を解除して
栄養価とおいしさがアップするので
発芽させてから炊くことをおすすめします
私は発芽させてない玄米を食べると
お腹を壊すこともあり、
毎回必ず発芽させて炊いています。
各炊飯器の
玄米を発芽させて炊く場合と
発芽させずに炊く場合の
炊飯時間をまとめました
Premium New 圧力名人 ![]() |
【旧】圧力名人 DX(CUCKOO クック / 発芽マイスター) ![]() |
【旧】圧力名人(CUCKOO クック / 発芽マイスター) ![]() |
酵素玄米Labo ![]() |
なでしこ健康生活 ![]() |
---|---|---|---|---|
発芽して炊く場合: 約5時間 or 約7時間(発芽酵素玄米コース) 発芽なしで炊く場合: 発芽させずに炊くことはできません |
発芽して炊く場合: 約 6時間51分~7時間(発芽酵素玄米コース) 発芽なしで炊く場合: 約 56分~1時間7分(ソフト玄米コース) |
発芽して炊く場合: 約 4時間48分~6時間56分(発芽玄米コース) 発芽なしで炊く場合: 約 58分~1時間3分(ソフト玄米コース) |
酵素玄米Labo 発芽して炊く場合:玄米を発芽させて炊くメニューはありません。(予約炊飯することで、ある程度発芽できるとのこと) 発芽なしで炊く場合: 約 1時間25分(酵素玄米メニュー) |
なでしこ健康生活 発芽して炊く場合:約 2時間50分~6時間58分(玄米 / 発芽 コース) 発芽なしで炊く場合: 発芽させずに炊くことはできません |
【結論】酵素玄米炊飯器、おすすめ《No.1》は?
これまで
酵素玄米炊飯器を
5つのポイントで比較してきましたが、
Premium New 圧力名人、
どこがスゴイか、
まとめると
- Premium New 圧力名人は、玄米を発芽させてから炊くので、単なる酵素玄米ではなく、ワンランク上の「発芽」酵素玄米が作れます。
- Premium New 圧力名人は、玄米を発芽させて栄養価とおいしさを最大限までアップできます。
- Premium New 圧力名人なら、炊き立てからおいしい酵素玄米がつくれます。
- Premium New 圧力名人の内釜は、ブラックダイヤモンドコーティングなど、クオリティが高い
というわけで、
酵素玄米炊飯器《No.1》は、
Premium New 圧力名人です。
実際に使っていて、
これにしてほんとヨカッタな、って思ってるので
自信をもっておすすめします♡
酵素玄米はもちろん、
ふつうの玄米も
ビックリするくらいおいしく炊けますよ~♡
酵素玄米炊飯器を使ってる、本音の口コミ。
Premium New 圧力名人を、
使っていて、
ぶっちゃけどう?
っていったら、
それはもう、
満足と感謝しか、
ないです。
勇気を出して買って
本当によかったです!!
初めてつくった酵素玄米、
ありえないくらい
おいしくて♡
長岡式酵素玄米の
講習会で試食させてもらった
酵素玄米より、
Premium New 圧力名人で
自分で作った酵素玄米の方が、
全然おいしいなー、
って思いました。笑
Premium New 圧力名人、
満足しかないです。
Premium New 圧力名人で、
ムリせず、ラクに
おいしい酵素玄米生活を
エンジョイしてくださいねー♡